もいたび

「女の子だから」って理由で諦めたくない
10ヵ月の台湾留学と勢いだけで飛び出した旅で女子大生が出会ったものを綴ります

勢いあまって你好北京!!1日目


こんにちは もいもいです。




「ところでお金って台湾と違うの?」


違います。紙幣は毛沢東さんです。全部。


北京についてすぐに、銀行でお金をおろしましたとも。
でも北京のお金、まったく知らなかったもいもい(調べてもこなかった)
どのくらい下ろしたいいのかわからず、とりあえず3万


びっくりしました


台湾は一番大きな紙幣が1000なのですが、
中国は100


沢山の100元が出てきてひとりで大慌てしましたよ。
ちょっとこそこそしながら銀行からでてきました。







さて、勢いあまって北京にニーハオしたお話1日目
やっとこさ3人合流できて最初に
王府井小吃街に向かいました


電車に乗って駅を降りる時にびっくりしたことがひとつ


駅中に手荷物検査があるのです。


飛行機乗る時にやるやつ。
駅に出るためにはこれを出なくてはいけないのです。
空港からそのまま来たもいもい
ランドセ…ではなく、大きなリュックを背負ってきて、防寒具でもこもこの状態。
荷物を全部おろすのは一苦労
おろして検査を通したらすぐにまた荷物とコートを着ていかなければいけないので大変大変。


なんとか駅を出て


初の北京の街へ下りました


もいもい「あれ曇ってる?」
ちーちゃん「空気汚いねえ」


そういうことです。
なんかふっつーに外の空気が曇ってます
遠くの景色がみれないぐらい


北京は空気が悪いと聞いてましたが、なるほどこういうことですね
とりあえずマスクを装着


そして王府井小吃街へ
王府井小吃街は台湾でいう夜市みたい。昼にやってますが、、、
沢山のお店や屋台がならんでます。


ここで腹ごしらえを・・・・・


うわっ

さそり?

とり?


流石に食べませんでしたが、外国って感じがして嬉しくて思わずパシャリ




次は天安門


駅を出てまっすぐ
天安門はすぐ近くにありました。


第一声
「わう、毛沢東さんだ」


これがかの有名な天安門なのですね
実際に見ると結構大きい
あーりと二人で写真をパシャパシャ



写真をとるあーりと毛沢東さん
兵隊さん(?)もかっこいい!!
金曜日だったからか結構人がたくさんいました。
ところで天安門ってなにかご存知ですか?


世界遺産ですよ!


故宮(紫禁城)の正門でだった門で、毛沢東さんが中華人民共和国の建国宣言を行って、中華人民共和国の国章にもその姿が描かれるなど、中華人民共和国の象徴のひとつなのです。


中国っていったら天安門。そんなイメージありました。行きたいところのひとつ行けてよかったです





晩御飯は前々からリクエストしていた
「北京ダック!!」
ちーちゃんにおすすめのところ案内してもらいました。


北京ダックのお店は正陽橋というところにあるそうです。

(もいちゃんを探せ!)



とてもおしゃれできれいなところです
スタバもおしゃれ!!


町並みも想像していた中国と全然違いました。
どこを撮っても絵になります


さて北京ダックを食べたお店は


「老北京炸酱面」というお店
ちょっと高級そう?



そしてお待ちかねの


北京ダック!!

北京ダックは大きめの薄餅というクレープみたいな皮をを手のひらに広げて甜麺醤ベースのタレ塗ります
その上にアヒルの皮をさらに付け合わせの細切りキュウリ、ネギなどをのせて
くるっとまけば完成です


ん~~~おいしい!!


アヒルの皮が意外とさくっとしてます
タレもうまい!
いやあ、満足のいくお味でしたね
やっぱり本場は違う!!


北京ダック以外にもおすすめの中華料理いくつかいただきました。



食事が終わった後は正陽橋の付近をちょっと観光
そしてデザートにちーちゃんにぜひ食べて欲しいといわれ
「呉裕泰」のジャスミン茶のアイスをいただきました

おいしい!!ジャスミンのアイスなんて初めて食べました。



その後はホテルに直行
ちーちゃんにホテルまで送ってもらいました。


荷物を置いてシャワーも入って落ち着いたころにはもう12時
一日中あるきまわってもうへとへとです



あーりもお疲れ様です


さて、2日目は何時集合?
え、8時?!
起きれるかな~・・・








勢いあまって你好北京!!1出発編


こんにちは もいもいです。


今回は、中国 北京に行った時のお話です
出発編



あれは2016年11月初めの話
台湾留学生活3ヵ月目のこと


旅好きのもいもいには10か月間も同じ国にいるのは少し退屈
そんな時ふと思いついて


そうだ 北京にいこう


思いついたら即行動なもいもい
思いついたその場で北京留学中の友人に連絡


出発は12月16日


元々中国大陸にはいきたいと思っていて各地に散らばっている留学仲間たちと
「万里の長城集合で。うぇーい!」とか留学前に話していたこともあり
中国に行くのはすぐ決断できました。


初めての中国で北京を選んだ理由は、首都であり万里の長城があること、そして
他大学の高校時代の友人がたまたま北京に1月まで留学してると聞き、
いましかねえな、よし!「北京で会おうよ!」という久しぶりの再会を軽はずみに決め

すぐに飛行機のチケットを購入しました


この時もいもい 北京をなめてました。はい、すみません。


日程は学生の身分のため金土日の3日間。
まあ、3日で回れるっしょ!というお気楽な頭
まさかこれがハードな3日間になるなんて 思いもしませんでした


11月後半 授業で中国語の先生に
もい「12月ねー北京行くんです」
先生「そうなの?いいね。どれくらいいくの?」
もい「3日!!」
先生「は?3日!?」



この時気づいたのです。中国は海外だということを。
そんな週末ちょっと遊んでくる。みたいなレベルではないことを。


でもわたくし学生、時間がないのです。まあなんとかなるか。と
沢山の人に「は?3日でいくの?」と言われましたが、なんくるないさー


そんなこんなで


12月16日


台湾は12月でもとても暖かかかったのですが北京は寒いと聞き、防寒具だけはしっかり購入。
3日間だけなので荷物はリュックだけ。
しっかりの防寒具に大きめのリュックなんか家出少女みたいと鏡を見てひとりでけらけら笑って日本の友達に写メを送信


LINE~
友達「ランドセルみたい」


おお?( ゚Д゚)


Twitterに送信
「今から北京。なんか家出少女みたい」


リプ
「ランドセル背負ってる」「小学生?」「ランドセルやん」


おお`い!!!(# ゚Д゚)誰が小学生じゃ!!


期待の斜め上を来られました。


小学生じゃないもん。女子大生だもん




さて、搭乗の時間が近づき初の一人飛行機わくわく


あ、そうだ。北京の天気調べとこう。



とても有害ってなにーーーーーーー!!!
はじめてみた!なにこれ!?





どうなる北京。もいもい生きて帰ってこれるの!?ていうか無事にたどり着けるの!?
不安いっぱいで北京旅スタートです。


次は合流編


桃園空港でなんかかわいいのみつけました。小籠包?









なんで台湾留学?3勉強編


こんにちは もいもいです

前回に続いて 「なんで台湾?」「台湾ってどうなの?」という疑問にお答えします
今回は勉強編



「台湾って何語?」


中国語です。




高齢の方などは台湾語を使われる方もいらっしゃいますが、
公用語は中国語ですので中国語ができれば大丈夫です。
ただ少し訛りはありますので最初は戸惑うかもしれませんがすぐなれます。


「台湾は繁体字?」


そうなのです
言葉は普通の中国なのですが漢字が中国大陸とは少し違うのです


例えば「What?」っという意味
中国で使われる簡体字だと「什么?」
ですが
台湾で使われる繁体字だと「什麼?」
という漢字になります。


ちょっと難しい漢字ですよね?
ですが、どちらかというと日本人には馴染みやすい文字かと思います
なぜなら、日本語と同じ漢字なものも多々あるのです
なので、メニューなども読めないけどわかる。という場合があります


馴染みやすい文字なので勉強するときも、まったくわからない!!頭に入らない!ということもないですね



さて、台湾留学を考えられてる方で一番心配されてることとは?


「台湾で中国語って伸びるの?」


かと思います。

伸びます問題ありません。



勿論語学の伸び方は人それぞれですが、台湾だからって伸びない。ってことはありません。


実はもいもい台湾に留学するまでの中国語のレベルは下の下


你好(ニーハオ)と謝謝(シェイシェイ)しかわからなかったのです
本当ですよ 
ちなみに英語も全くできません。中学生レベルぐらい(中学生の方ができるかも)
苦手な教科は「語学」です。


そんな外国語嫌いだったもいもい
現在台湾生活9ヵ月目今のレベルはというと


日常生活で困らないぐらい


勿論これは私の実力であり勉強不足なとこもありますが
会話なんて全くできない、いってること何言ってるのかわからないのレベルに比べたら
成長したほうだと思います


私の先に帰った先輩などはめっちゃぺらぺらになって帰っていった人もいます
台湾だから中国語の勉強できないってわけではありません


むしろ、簡体字以外に繁体字も学べるし台湾語も勉強できます
そして生活しやすいし空気悪くないし物価やすいしで
長期滞在で中国語を学ぶには台湾は向いてるかと思います


ということで、ぜひ台湾に留学してみてください


初めて台湾に来て最初に使ってた教科書
中身は全部英語と繁体字
最初は大変だと思ましたが、大丈夫です慣れます



(このブログに書いてあることはあくまで私の個人の意見です)